ある日の夜、みみせんせいと生徒たちは、望遠鏡で天体観測をしていた。クリームパンダが望遠鏡を覗いていると、燃え盛る物体が降ってきた。間一髪でアンパンマンたちがその物体を不時着させると、中からヤーダ姫と名乗る人物が現れた。 彼女の話によると、故郷のヤーダ星がゴミだらけになってしまったため、アンパンマンたちに助けを求めてきたのだという。これを解決できるのはゴミラしかいないと考えたアンパンマンたちは、ゴミラを連れてヤーダ星へと向かう。 しかしヤーダ星では、ばいきんまんたちと巨大ロボット「ダストデーモン」が待ち伏せしていた。
『それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲』の同時上映作品。『ひとくち村のこむすびまん』(ひとくちむらのこむすびまん)と『おばけ寺のたぬきおに』(おばけでらのたぬきおに)の2本立て。 『それいけ!アンパンマン』初の劇場短編ながら、タイトル通りおむすびまんを主人公にしたスピンオフ作品であり、アンパンマンとばいきんまんが登場しない唯一の作品となる。 「ひとくち村のこむすびまん」おむすびまんは修行の旅を続けていた。その旅の途中、娘に化けたたぬきおには、彼を食べようとする。そこへこむすびまんが助けに入った。こむすびまんは行くあてのないおむすびまんを自分の生まれ育ったひとくち村へと招待するが、たぬきおには怪物に化けてひとくち村を襲うのだった。「おばけ寺のたぬきおに」こむすびまんと共に旅を続けるおむすびまん。その途中で美味しいと評判のラーメン屋さんを教えてもらう。こむすびまんは大喜びでラーメン屋に向かうが、それはたぬきおにとおばけ寺に住む妖怪の仕掛けた罠だった。こむすびまんは捕らえられてしまい、おむすびまんは釜ゆでの仕掛けてある落とし穴に落ちていってしまう。
故事讲述小学生須羽三夫(須羽満夫)在某天无意中“幸运地”遇上负责保卫银河的超人,被委以重任,成为保护地球的飞人1号。三夫原来只是一个普通的小学生,得到超人的道具后,包括力量头盔、飞行斗篷、PP呼叫器及替身木偶,成为拥有超能力的英雄。
劇場版第12作目となる本作は、しょくぱんまんが主役として活躍する作品である。 本作では、しょくぱんまんとサニー姫の交流にスポットが当てられており、その中でサニー姫の心の成長も描かれていく。物語のラストは、しょくぱんまんとサニー姫が別れの涙を流しながら一緒に歌う、美しい場面で締められる。 陸の世界にあこがれるうずまき城に住むサニー姫。ある夜、サニー姫は海魔女のおばばから紅色ヒトデの髪飾りをこっそり持ち出し、荒れ果てた海の中を泳ぎ続ける。 気が付くと陸の世界で気絶している所をしょくぱんまんに助けられていたサニー姫。そのままアンパンマン達と一緒に過ごしていく。 しかしその頃海の世界では、サニー姫が紅色ヒトデの髪飾りを持ち出したため、石の怪獣「ゴロンゴラ」が目覚めてしまっていた。果たしてアンパンマン達は、海の世界を救えるのだろうか。
国民的人気アニメ「アンパンマン」の劇場版27作目。クリームパンダちゃんとコキンちゃんが拾った不思議なランプから精霊ミージャが現れ、3人はミージャの魔法の力でランプの中に入り込むが、魔法の腕輪が壊れてしまって外に出られなくなってしまう。腕輪を直すために3人は魔法の泉を目指すがケンカばかり。そんな3人を助けるため、アンパンマンたちも魔法のランプの世界に入り込むが……。ミージャ役の声優は元「AKB48」の大島優子。短編「リズムでうたおう!アンパンマン夏まつり」が同時上映。
本当の勇気を持つ者が手にすると、星を作ることが出来る魔法の杖・スタースティック。それを使うことが出来ないキラキラ星のお姫様・キララ姫は、キラキラ星を飛び出して本当の勇気を探す旅に出る。 旅に出てすぐ危ない目にあった彼女はアンパンマンに助けられ、彼に連れられてやって来たアンパンマンワールドでしばらく生活することに。 一方その頃、「鉄の王子様」に扮したばいきんまんは、鉄の星の住人を騙してジャイアントモグリンを作り、アンパンマンを倒そうとアンパンマンワールドへ向かっていた。
雲の上に住んでいる小さなゾウの男の子、パオのお話。パオは、鼻から大きなハンカチを出し空の掃除をするザジおじさんのところで、毎日自分もハンカチを出す練習をしている。でも、一生懸命やっているのに、なかなかうまくいかない。 ほかに自分にできることはないかと、アンパンマンワールドにやってきたパオ。しかし、パン作りも牛乳配達も、みんなに期待された“きらきら希望サーカス”での芸も、何もかも失敗だらけ。パオは自信と希望を失くして、心を閉ざしてしまう。 そんな中、“きらきら希望サーカス”に対抗して、“バイキンサーカス”を開催したばいきんまん。最新メカ・スゴイゾウがヨゴスゾウに変身し大暴れ、町中を汚してまわる。アンパンマンの顔も、アンパンマンの新しい顔を焼くアンパンマン号も汚染されて絶体絶命の大ピンチ。 みんなが困っているのに、何もできない自分にくじけそうになるパオ。しかし、どんな困難でもあきらめずに立ち向かうアンパンマンの姿をみて、パオは自分も希望をもって前に進むことを決意する。 パオは「希望のハンカチ」を出して、アンパンマン達や街を救うことができるのか――。
ある日、遠足にやってきたアンパンマン達は、空から落ちてきたあめふりおにと孫娘のアメちゃんを助け出す。二人からの話によると、ばいきんまんが虹の玉を盗んでしまい、すなおとこも出現して虹の星が砂漠化してめちゃくちゃになってしまったとの事。 二人の案内で虹の星に向かったアンパンマン達。ところが、すなおとこはやがて虹の星を支配しようとばいきんまんを裏切り、トライアングルを使ってしょくぱんまん、カレーパンマン、ばいきんまん達をピラミッドに変えてしまう。ピラミッドの姿にされて時間が経つと石になってしまう。さらには虹の星の住人であるレインボー王子や虹の子達も、そしてジャムおじさんやメロンパンナ達もピラミッドに変えられてしまい絶体絶命! 果たしてアンパンマンは、すなおとこの弱点である水を探し出して、すなおとこの野望を止めることができるだろうか?
「カレーパンマンとまほうのふで」 なんでも真っ黒にしてしまう「まほうのふで」をばいきん仙人から手に入れたばいきんまんは、筆から飛び出す“まっくろおばけ”を使って、町中を汚してしまいました。アンパンマンの顔もジャムおじさんの顔も、パン工場もたちまち、まっくろです。ピンチのアンパンマンに代わってカレーパンマンがまっくろおばけとたたかうのですが…! 「しょくぱんまんとにせしょくぱんまん号」 しょくぱんまんはいつでもどこでもモテモテ。それを見てイライラしたドキンちゃんに八つ当たりされたばいきんまんは、しょくぱんまんをやっつけるために”にせしょくぱんまん号”を作ってしまいます。何も知らないしょくぱんまんを乗せて、にせしょくぱんまん号は町中を大暴走!大パニックの町にかけつけたアンパンマンはなんとかしょくぱんまんを車の中から助け出しますが、にせしょくぱんまん号は止まりません…!
改编自日本漫画家、绘本作家柳瀬嵩(笔名:やなせたかし)所绘制的一系列以同名主角“面包超人”为中心的作品《面包超人》(日语:アンパンマン,另译红豆面包超人),由日本电视台制作、于1988年10月3日(关东地区)开播。 2008年10月3日本动画播放20周年,成为长寿番组。 2009年8月28日,迎来了本作放送的第1000话。 2009年6月24日,本作刷新“登场人物最多的动画系列”的吉尼斯世界记录(共有1700多个角色)。
美しいシャボン玉で町の人々を魅了する「シャボン玉ショー」。その主役は、シャボン玉城に住むしゃぼんだま姫と5人組の「シャボン玉ガールズ」である。 その一人、プルンの悩みは、他のメンバーのように大きなシャボン玉が作れない事だった。そして、プルンは悔しさのあまりステージをさぼってしまう。 その後、森の谷底でクリームパンダと出会ったプルンは、幾多の苦難を乗り越えた末、アンパンマンに助けられる。アンパンマンやその仲間達との交流を通じていくうちに、プルンは少しずつ自信を取り戻すようになっていった。 その頃、シャボン玉城は、ばいきんまんが発明したバイキンシャボンダダンダンによって危機に陥っていた…。
《面包超人剧场版 发光吧!冰淇淋王国的香草公主》描述面包超人与同伴们要闯入冰淇淋王国,勇于帮助“香草公主”找回她的能力,更要防止细菌人的入侵,恢复王国的荣辉。 冰淇淋王国每年都会制作美味冰淇淋,送到全世界!但是,冰淇淋王国的公主──香草公主,却做不出冰淇淋,难过地离开了王国。她遇见面包超人之后,慢慢了解制作冰淇淋的重要关键。此时,细菌人打算将冰淇淋王国变成细菌冰淇淋王国,发明了最强机器人“细菌冰机器人”,到处捣乱!面包超人跟香草公主能不能打败细菌人,拯救冰淇淋王国呢?
アンパンマンがだいすきなお子様の、たいせつなお誕生日をお祝いするハッピー・バースデーシリーズです。
オーロラの国で働くオーロラ娘の一人・ルビーは、オーロラの色を勝手に変えたことでオーロラの国から追放されてしまう。帰るには、地上のブラックロック島にある、3つの願いがかなう宝石「オーロラの雫」が必要だった。 オーロラの雫を探しに地上世界を旅する過程でルビーはクリームパンダに出会い、しばらくアンパンマン達の元に身を寄せる。そのわがままな性格で皆を困らせていたが、アンパンマン達と交流している内に心境が変わっていく。 やがてブラックロック島に向かうルビーに同行するアンパンマン達だったが、そこにオーロラの雫を狙うばいきんまんが操縦するチェンジバードロボが襲いかかる。 果たしてルビーはオーロラの雫を手に入れ、オーロラの国に帰ることができるのだろうか…?
『それいけ!アンパンマン みなみの海をすくえ!』(それいけアンパンマン みなみのうみをすくえ)は、1990年8月26日に日本テレビ『24時間テレビ13』内で放送された東京ムービー制作のテレビアニメスペシャルである。 ある日、カモメが大きな汚れた貝を運びながらパン工場へやってきた。貝の中には、体が油で汚れた人魚のサニー姫が入っていた。サニー姫は、南の海が油で汚れてしまったために皆が困っているから助けてほしいというのである。アンパンマンたちは南の海の危機を救うため、すぐに南の海へ向かうが…。
ばいきんまんは空を飛ぶ力を持つ不思議な緑の珠を手に入れる為、雨の守り神ドラゴンが住むと言われる美しいみどりの島にやって来る。でもそこにいたのは巨大なドラゴンでなく小さな子供ドラゴンのちびごんだった。緑の珠をねらって追いかけて来るばいきんまんから逃れようとして海に流されたちびごんはアンパンマンに助けられるが、みどりの島はばいきんまんに荒らされて見る影もなくなってしまう。最初はそんなばいきんまんにおびえていたちびごんだったが、自分の為に戦ってくれているアンパンマンの姿を見たちびごんは勇気を振り絞ってアンパンマンと共に、ばいきんまんに立ち向かっていく。そしてちびごんは、ばいきんまんをやっつけ、緑の珠を守るのだった。
『それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニイ』(それいけアンパンマン ゆめねこのくにのニャニイ)は2004年7月17日公開の映画『それいけ!アンパンマン』シリーズ通算第16作。同時上映作品は『それいけ!アンパンマン つきことしらたま〜ときめきダンシング〜』。 全日本私立幼稚園連合会、社会福祉法人日本保育協会推薦作品。 『恐竜ノッシーの大冒険』、『ゆうれい船をやっつけろ!!』に続いてメロンパンナが活躍する作品。 物語中、ロールパンナがメロンパンナに語る「何をする為に生まれてきたか」という話は、『それいけ!アンパンマン』で描かれるテーマの一つであり、18作目の『いのちの星のドーリィ』にも繋がる内容になっている(ロールパンナは『いのちの星のドーリィ』でもゲストヒロインのドーリィに対して同様の話をする)。
アンパンマンに憧れている男の子・ハピー。ある日、戦う彼のかっこいい姿に憧れ、住処であるドデカツリーを飛び出す。長旅の末アンパンマンと出会ったハピーは彼に弟子入りするが、人助けばかりで地味なアンパンマンの日常にがっかりする。 そんな時、謎の毛虫・グリンガを連れたばいきんまんが登場、力で相手をねじ伏せる悪の道へとハピーを誘う。やがて、怪物に変身したグリンガに食い荒らされて絶滅寸前になってしまうドデカツリー。必死で守ろうとするアンパンマン達。そのときハピーが見たアンパンマンの真実の姿とは?
隣合わせに海に浮かぶつみき島とおりがみ島は、ささいなことが原因でいがみあっていた。だがお互いに愛し合うつみき島のブロック王子とおりがみ島のオリガ姫は何とか2つの島に平和の懸け橋を渡そうと考えていた。そんなある日、2つの島を支配しようと企むばいきんまんが攻撃を開始。島のピンチを知ったアンパンマンは、ばいきんまんにさらわれたオリガ姫を救出しようとするが、つみきロボを操るばいきんまんに苦戦。しかしブロック王子とオリガ姫のペンダントの光が奇跡を呼び、ばいきんまんの野望は打ち砕かれる。こうして仲の悪かった2つの島はひとつとなり、ブロック王子とオリガ姫は皆の祝福の中でめでたく結ばれるのだった。
思いやりの心がみんなを笑顔にする! 〈ロボ彗星〉に住むロボリィはなんでも作れるロボットの女の子。 でもたった1つだけ作れない“大切なもの“があることを知り、 それを見つけるためロボ彗星を飛び出してしまいます。 旅の途中、ロボリィと小鳥ロボット・コトはプレゼントの箱を拾い、 落とし主を探すためにアンパンマンワールドへ。 そこでアンパンマンたちと出会い、一緒に楽しい時間を過ごす中で、 ロボリィは胸が“ぽかぽか“することに気が付きます。 その頃、ばいきんまんはロボ彗星を〈バイキンロボ彗星〉にしようと 最強メカ“ロボキング“で大暴れして———!? 映画&テレビ35周年、絵本『あんぱんまん』誕生50周年の今年、 みんなの心がぽかぽかあたたまる、ワクワクドキドキの大冒険がはじまります!
今回の舞台は<バケールカーニバル>!どんなものにも変身できる、かわいくて愉快なオバケたちの街・オバケタウンで開催される楽しいお祭りです!子どもたちは、遊園地のように華やかでワクワクするバケールカーニバルを心から楽しみます。ところが、変身が苦手なオバケの男の子・ドロリンだけは楽しむことができず、ひとりぼっちに…。そんなドロリンはクリームパンダと出会いときにはぶつかり合いながらも絆を深めていきます。彼らは世界一の変身パワーを秘めたマント<まっくろマント>を探しに“おぞましの森”へと向かいますが、そこにばいきんまんが現れマントの力でバケールカーニバルをめちゃくちゃにしようと大暴れ!アンパンマンたちはばいきんまんから楽しいバケールカーニバルを守ることができるのでしょうか?みんなが笑顔になる大冒険が今、はじまります!
アンパンマンにダダンダン二号を破壊されてしまったばいきんまんは、アンパンマンに仕返しをしようと、バイキン仙人を頼って庵に向かった。すると仙人はメコイスの壷さえあれば、世界一の大魔王になれるというのだった。その頃、ばいきんまんが向かったピラミッドには、昔滅んだヤーダ国を復活させようと、ヤーダ姫がメコイスの壷を求めて探索していた。だが、壷はばいきんまんの手に渡ってしまうのだった。アンパンマンは壷を取り返そうとするが、バイキン仙人からもらった変身玉を使って巨大グモに変身したばいきんまんによって苦戦するのだった。さらにばいきんまんは壷を使って、巨大なばいきん大魔王に変身し、暴れまわるが、ヤーダ姫がペンダントから魔王を封じ込めるヒントをつかみ、ばいきんまんは壷の中に吸い込まれていくのだった。そして、ヤーダ姫はメコイスの壷の力によって、ヤーダ国を復活させるのだった。
今回の舞台は、すべてが雲でできている〈雲の国〉!お花や草木を元気にして、雨や虹を作り出す大切な“雲”。雲の国はその雲を作り、いろいろな町や星に配って旅をしています。そこで生まれたひとりの雲のあかちゃんが、偶然にもばいきんまんたちと出会い、ドキンちゃんに“フワリ―”と名付けられます。元気に成長するフワリ―とドキンちゃんは絆を深めていきます。一方、雲の国では、なぞの汚れで飛べなくなってしまうという大問題が発生!さらに、ばいきんまんが雲の国の王様になるために発明した“バイグモラ”が大暴走!雲の国も、アンパンマンワールドも黒い雲に覆われてしまい大ピンチに!アンパンマンたちは雲の国を守ることができるのでしょうか?そして、フワリ―とドキンちゃんの友情はどうなってしまうのでしょうか。
かわいいドキンちゃんが歌を歌ったり、テニスやウィンドサーフィンをしたり、絵を描いたりと大活躍。楽しいバラエティーショーを繰り広げる。やなせたかし原作の「それいけ!アンパンマン」の短篇アニメ。監督は矢野博之。声の出演は鶴ひろみ、中尾隆聖、戸田恵子、島本須美ほか。『それいけ!アンパンマン とべ! とべ! ちびごん』の併映。