动画行纪 马可·波罗的冒险
5.0分
アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険
1979-04-07
日本
暂无
D动漫
TV
4月
完结
更新至:第43集
(暂无播放资源,敬请期待)
第1集 -
第2集 -
第3集 -
第4集 -
第5集 -
第6集 -
第7集 -
第8集 -
第9集 -
第10集 -
第11集 -
第12集 -
第13集 -
第14集 -
第15集 -
第16集 -
第17集 -
第18集 -
第19集 -
第20集 -
第21集 -
第22集 -
第23集 -
第24集 -
第25集 -
第26集 -
第27集 -
第28集 -
第29集 -
第30集 -
第31集 -
第32集 -
第33集 -
第34集 -
第35集 -
第36集 -
第37集 -
第38集 -
第39集 -
第40集 -
第41集 -
第42集 -
第43集 -
动漫介绍
1271年、イタリアのヴェネツィアに暮らしていた17歳の少年マルコ・ポーロは父ニコロと叔父マテオに随行して東方へ旅立つことになる。道中でマルコは様々な体験や色々な人々との出会いと別れ、冒険を繰り返しながら成長していく。
折からのシルクロードブームに乗って企画され、アニメーションと実写ドキュメンタリー映像を折衷させた実験的かつ意欲的な作品。放映期間は1979年4月7日から1980年4月5日まで。時間帯は毎週土曜の19:30-20:00で全43話[1]。原作はマルコ・ポーロの『東方見聞録』だが、アニメオリジナルのエピソードが大半を占める。全体として三部にパートが分かれ、「シルクロード編」(1〜20話)、「中国編」(21〜33話)、「南海編」(34〜43話)で構成される[2]。音楽を当時大人気のシンガーソングライター小椋佳が担当したことも話題になった。また、マルコのビジュアルが当時人気だった『宇宙戦艦ヤマト』の主人公・古代進に似ている(特に中国編以降)という指摘がファンから多数寄せられたという(マルコの声を担当した富山敬が、古代進の声も演じていたためなおさらその印象は強かった)。マルコのビジュアルが少年時代から壮年まで(17歳〜37歳の間)若い姿のまま(等身やコスチュームが若干変化した程度)でほとんど変わらない点についてキャラクターデザインの杉野昭夫は「老けたマルコのビジュアルもデザインしてみたが、イメージが少年期と異なり視聴者が混乱するとNHK側からダメ出しされ、結局ああいう風(若い姿のまま)になってしまった」と後年インタビューで答えている。
なお、NHKには本作のマスタービデオテープ(ドキュメンタリー部分と組み合わせて音声まで完全パッケージされたもの)が現存していない。NHKアーカイブスに第1話と最終回が保存されているが、一般視聴公開はされていない。なお放送ライブラリーで第1話のみ視聴が可能である。
徳間書店から発行されたロマンアルバムに概要が掲載されている。
本作終了後、土曜夜7:30枠は7:20からの10分枠と統合され、40分枠となった。